わが街イイトコ!!

新宿区特集

[東京都]

新宿区のいいトコ!!

新宿区で憩い・楽しむ

神田上水公園

神田川沿いの遊歩道に沿って整備された延長約600メートルの公園。健康遊具もあり散歩途中のストレッチに最適。

玉川上水・内藤新宿分水散歩道

江戸の飲料水を確保するため造られた玉川上水。かつての流路に沿って、人気の散歩道があります。(※新宿御苑の開園時間のみ利用可)

甘泉園公園

元は徳川御三卿の清水家の屋敷であった回遊式庭園。池の周りの木々や季節の花が美しい。(※閉園時間あり)

新宿区の名所・文化

明治神宮外苑いちょう並木

絵画館を望む約300メートルのいちょう並木は、四季を通じて多くの人々に愛されています。黄葉の頃にいちょうのトンネルを歩けば、気分はドラマの主人公。

歌舞伎町

戦災復興事業として歌舞伎座の誘致をめざしていたことが名前の由来。ゴジラが目印の新宿東宝ビルができるなど新たな魅力を発信中!

東京さくらトラム(都電荒川線)

明治44年に開通し、現在、東京でも数少ない路面電車です。区内の停留場は、早稲田と面影橋の2つです。

中村彝(つね)アトリエ記念館

重要文化財「エロシェンコ氏の像」など数々の名画を残した中村彝の記念館。館内も外の景色もアートな雰囲気です。

平和祈念展示資料館(新宿住友ビル33F)

戦争体験のない世代にも歴史を伝えるためにできた資料館。実物資料、ジオラマなどを展示。

東京都庁

建築家丹下健三氏が設計し、平成3年に完成。第一本庁舎45階の展望室は、地上202メートルの高さから都内を一望できます。

新宿区の業種別ガイド

全国500万件、地域の会社・お店・病院情報満載!

  • 医療
  • 暮らす
  • 住む
  • 造る
  • 食べる
  • 装う
  • 学ぶ
  • 遊ぶ
  • 公共
  • その他

新宿区 わが街事典

『わが街事典』は行政と民間による協働事業によって発行される暮らしのガイドブックです。行政情報や地域情報が豊富な便利な冊子です。

PC版を見る

わが街事典アプリ版ダウンロード|無料

  • iPhone版
  • iPad版
  • Android版